montana_sf16’s diary

気まぐれではありますが「過去記事」を少しずつ掲載していきたいと思います。※アルバム紹介について。⇒ バンド名~アルバムタイトル~(掲載年月) ←この順番になっています。何かご覧になりたいもの等ございましたら受け付けますのでどうぞよろしくお願いいたします。🙇‍♂️

バグルス プラスチックの中の未来 (2012―8)

f:id:montana_sf16:20230731113727j:image💿️The Age Of Plastic - YouTube

MTVが開局して最初に放送されたビデオ・クリップが「ラジオスターの悲劇」でした。MTVの申し子と言っていいですね。このビデオ・クリップはそれこそいやというほどテレビから流れてきたものです。バグルスは、80年代のエレクトロ・ポップの代表的なバンドです。皆さんよく御存じの通りです。当時は、パンクからの流れを汲むニュー・ウェイブの時代でしたから、バグルスも当然その一味だと解釈されていました。何といっても新しい音を出す新人バンドでしたから。しかし、当時、熱心にニュー・ウェイブを追っていた自分は、何だか違和感を感じていました。ですから、あまり無邪気には聴いていなかったように思います。ただ、その違和感の正体がなかなか分かりませんでした。その疑問が氷解したのは、バグルスの二人が超絶プログレ集団イエスに加入したというニュースに接した時でした。そうか、この二人は職人だったのか!と合点がいったわけです。思うにパンク~ニュー・ウェイブはアマチュアリズムの音楽でした。もちろん演奏のうまい人たちもいましたけど、職人技を披露するという方向性とは真逆の音楽でした。つまりプログレの対極です。とはいえ、バグルスの二人は、あろうことか、そっちの世界の住人だったというわけです。バグルスはプロデューサーとして一時代を築くトレバー・ホーンと、イエスからエイジアでプログレ職人たちと互角に渡り合うことになるジェフリー・ダウンズの二人組です。デビュー仕立ての頃にはもう一人メンバーがいましたが、このデビュー盤発表時には二人組でした。~続⤵️

f:id:montana_sf16:20230801110126j:image f:id:montana_sf16:20230801110143j:image 
f:id:montana_sf16:20230801110203j:image f:id:montana_sf16:20230801110217j:image f:id:montana_sf16:20230801110227j:image🎦The Buggles - Video Killed The Radio Star (Official Music Video) - YouTube

🎦The Buggles - Living In The Plastic Age (1980) - YouTube

10cc的なブリティッシュ・ポップの正統派なメロディーを、当時は斬新だった電子サウンドに乗せることで、見事な効果を生み出しました。最初のシングル「ラジオスターの悲劇」はアイランド・レコードとしては初めて全英1位を獲得しました。米国では40位くらいでしたが、MTV1号は伊達ではありません。今やポップのクラシックとなっています。歌詞も面白いです。当時としても10年以上前の情景を歌っています。他にも「思い出のエルストリー」は映画草創期からある英国の映画スタジオのことを歌っていますし、爺臭い趣味が満載です。そこで気がつけばよかったんですけど、音の新鮮さに目がくらんでました。ただ、決して、非難しているわけではないんです。自分は職人世界も好きですから、彼らのしっかりした曲作りには感心しますし、特に「思い出のエルストリー」のメロディーはつぼにハマっています。今でも色あせない魅力があると思います。彼らの存在と時代背景が微妙にずれていて、そのずれのおかげで、当時は爆発的ヒットとまではいかなかったのかな?と分析してみてるわけです。しかし、この作品は、爆発こそしませんでしたが、長らく人々の記憶にとどまり続けています。そういう意味では大そう立派な作品であることは間違いありません。

The Age Of Plastic / The Buggles (1980)