montana_sf16’s diary

気まぐれではありますが「過去記事」を少しずつ掲載していきたいと思います。※アルバム紹介について。⇒ バンド名~アルバムタイトル~(掲載年月) ←この順番になっています。何かご覧になりたいもの等ございましたら受け付けますのでどうぞよろしくお願いいたします。🙇‍♂️

フランク・ザッパ ザッパ “雷舞” イン・ニューヨーク (2012―9)

f:id:montana_sf16:20230822154301j:image💿️Zappa in New York Anniversary Deluxe - YouTube

突然ですが、マイケル・キャニヨンをご存知でしょうか?イリノイ州を中心に10年間にわたって強盗を続けた男です。彼は強盗の際に被害者に浣腸をするという極悪非道の犯罪者です。これは、彼のことを歌った名曲「イリノイの浣腸強盗」が初めてお目見えしたフランク・ザッパのライブ・アルバムです。Webで調べてみると同姓同名の作家さんがいらっしゃるんですよネー。お気の毒です。こんな歌さえなければ浣腸強盗の名前はここまで長らえなかったでしょうから、ザッパ先生も罪作りなものです。相変わらず精力的なザッパ先生は76年10月にはワールド・ツアーに出かけます。そして12月には4日間にわたってニュー・ヨークのパラディアムにてソールド・アウト・コンサートを行いました。その時の模様を収めたアルバムがこの2枚組大傑作ライブ・アルバムです。しかし、このアルバムの発表は78年3月。随分時間が経っています。ど-やらレコード会社との確執が発表を遅らせてしまったという事情らしいです。この時期、ザッパ先生は4枚組超大作「レザー」を制作します。しかし、当時のレコード会社ワーナー・ブラザーズはこのアルバムの発表を拒否します。ザッパ先生は他のレコード会社を探し、フォノグラムから「レザー」を発表する算段をつけますが、ワーナーは、「レザー」を4組にばらした作品を発売することを一方的に決定します。そうして第一弾として発表されたのが、この「ライブ・イン・ニューヨーク」なわけです。そこまでやるなら毅然としていればいいものを、このアルバムの一曲「パンキーズ・ウィップス」が名誉棄損で訴えられるかもしれないと恐れたワーナーは、発売直後にこの曲を削除して出し直すという失態を演じます。~続⤵️

f:id:montana_sf16:20230822160235j:image f:id:montana_sf16:20230822160819j:image f:id:montana_sf16:20230822162255j:image 
f:id:montana_sf16:20230822160838j:image🎦Frank Zappa - The Black Page - YouTube

🎦Zappa Plays Zappa : The Black Page #1 & #2 - YouTube

この歌は、当時アイドル的な人気を誇ったバンド、エンジェルのパンキー・メドウスに対する変態的熱愛を延々と語った唄なんです。本人は気に入っていたといいますから大げさな反応ですね。バンドは、前作ではジャケットに写って居ただけだった、キーボードとバイオリンのエディー・ジョブソン、ベースのパトリック・オハーン、このところのザッパの右腕テリー・ボジオのドラム、昔からのおなじみルース・アンダーウッドのパーカッション、後に長くバンドに在籍するギターとボーカルのレイ・ホワイトが中心です。そして、何といってもこのクリスマス後のコンサートには、ブレッカー・ブラザーズを含むホーン・セクションが参加しているところが特徴です。全編にわたってかっこいい音を聴かせてくれます。楽曲の中でもっとも有名なのは、「ブラック・ページ」でしょう。楽譜を渡されわたテリー・ボジオが「真っ黒じゃないか」と叫んだことからタイトルが付けられたといいます。つまり、それほど音符がぎっしり詰まっているんですね。パート1はドラムスとパーカッションのみ。パーカッションはオーバーダブもされています。ヴァレーズあたりを彷彿させる現代音楽風ながら、テリーのドラムなので、ロックも感じる不思議な作品です。この曲を他の楽器も演奏できるようにアレンジした♪イージーティーネイジ・ニューヨーク・バージョン♪がパート2です。こちらも面白い曲です。他にも、「ワン・サイズ・フィッツ・オール」のプロモーションのために入れた名曲「ソファ」のホーン・バージョンや、タイトルとは裏腹にエディーの美しいバイオリンをフィーチャーした「口の中では出さないから」、テリー・ボジオの悪魔役がかわいい「おっぱいとビール」とか、名曲揃いです。「アンクル・ミート」時代のマザーズ室内楽的な感覚と、ジョージ・デュークがいた頃のブラックな感覚がうまく融合されたスタイルとなっていて、この時期のバンドもこれまた最高です。複雑な楽曲を見事に演奏仕切る腕前も見事なもの。腕達者揃いのいいバンドでした。なんやかんやと色々あったものの大傑作です。

Zappa In New York / Frank Zappa (1978)